1.ホテルの位置 |
☆ |
カラカウア通りから見たホテルです。メインストリートに面していますのでショッピングにも便利です。
|
 |
|
☆ |
ワイキキビーチから見たホテルです。ワイキキビーチの一番良い位置にあります。
砂浜も広く、わりと遠浅で、子供が喜ぶくらいの適度な波があります。
|
 |
|
☆ |
2Fのフロントです。2004年に改装しました。
|

|
|
2.ホテルの特徴 |
|
ワイキキビーチの中心に位置し、ビーチで過ごすハワイには最適なホテルです。
|
☆ |
最初のワイキキ滞在のときはオハナ・アイランダー・ワイキキ・ホテルでした。その時にアウトリガー・アット・ワイキキ・ショアの前のビーチからカピオラニ公園前のビーチまで体験しましたが、やはりワイキキビーチが一番子供を連れての海遊びには最適と判断しました。
|

|
☆ |
ビーチからそのまま入れるデュークス・カヌー・クラブのカフェでは飲み物や軽食を楽しみながらビーチを臨めることができます。夕方にはサンセットを見ながら生バンドも楽しめます。
|

|
☆ |
マリングッズ(ボディーボード、パラソル、チェアー、サーフボード)のレンタルのコーナーもあります。宿泊者にはマリングッズのレンタル無料券のプレゼントがあり、ジャグジーも使えます。 |
|

レンタルコーナー |

ジャグジー
|
☆ |
ホテルのプール。
中心は2m以上あり泳ぐ人にとってはのんびりできます。
プールサイドに宿泊者用のタオルの貸し出しがある。部屋番号と枚数を言えば借りられます。
|
 |
|
|
|
☆ |
ワイキキビーチ沿いにはロイヤル・ハワイアン・ホテル、シェラトン・モアナ・サーフ・ライダー・ホテルがありますが、比較すると安く泊まれます。
|
☆ |
比較的日本人観光客が少なく、外国気分が味わえます。このごろは以前より日本人を多く見かけます。
|
2.客室について
|
☆ |
私たちは子供づれなのでコネクティングルームを利用します。一方の部屋はダブルベットで、もう一方はツインベットです。
|
☆ |
オーシャンフロントに泊まったことはありませんが、各部屋からビーチが臨めます。
私たちは、オーシャンビューの東側と西側に泊まりましたが、東側の方が部屋は少し広めでしたが、隣のホテルとの距離が近くて目が合ってしまいます。西側の部屋は海が少ししか見えませんが、カラカウア通りの街並みがよく見えます。難点として隣のロイヤルハワイアンの室外機の音が気になります。
|
|

西側の部屋のベランダからの眺め
|

西側の部屋のベランダからの眺め
|
|

東側の部屋のベランダからの眺め
|
|
|

東側の部屋(ダブル)
|

東側の部屋(ツイン)
|
3.コインランドリーについて
|
☆
|
1Fプールの裏側に設置されています。
|
☆
|
洗濯機は$1.50、乾燥機は$1.25。
利用するときは¢25コインが必要になるため、普段から心がけてためておくと便利です(両替もしてくれるようですが)。
洗剤も売っています。
手前が洗濯機、奥が乾燥機です。 |
 |
☆
|
使用時間を注意する必要があります。
ほとんどの人は洗濯している間は不在ですが、盗まれるのが心配な人はその場に他方が安心です。 |
 |
☆
|
25セントコインは写真右側の挿入口の溝に、コインを6枚立てて($1.50)セットし、レバーを押し込みます。
洗剤の自動販売機も同じ構造になっています。 |
 |
☆
|
洗濯機の使用方法と選択コースの設定の仕方が書いてあります。事前に読んでおくと便利です。(この写真は上記写真のフタに書いてあるものの拡大写真) |
 |
☆
|
乾燥機は$1.25で約30分間使用できます(機械には24分とありました。)
乾燥コースは下記の3通りから選びます。
WHITES & COLORS
PERM PRESS
DELICATES
コインは右側の挿入口から入れます。こちらは日本の自動販売機と同じです。
コインの挿入口は1つですが、乾燥機は上下にあり、使い分けは中程の選択コースボタンで行います。
|
 |
|
|
|
|
|
|