☆ |
ワイキキ・ビーチ
上記の全ての海岸で泳ぎましたが、やはりホノルルで一番良いビーチはワイキキ・ビーチです。
景色がいいですし、砂浜も広く、ハワイらしさも一番です。ほぼこの海岸の中心に「おすすめホテル」のページで紹介したアウトリガー・ワイキキ・オン・ザ・ビーチのホテルがあります。
ロイヤル・ハワイアンはプライベイトビーチの部分を持っています。 |

ワイキキビーチのダイヤモンドヘッド側 |
|

ワイキキビーチのロイヤル・ハワイアン側 |
☆ |
クヒオ・ビーチ・パーク
カラカウア大通りに接する海岸で、プリンス・クヒオ像がある。ここもにぎやかな海岸である。ここには防波堤の内側に波のないプールのような海岸がある。小さな子供には格好の遊び場となります。(突然の波もありますので親の注意は必ず必要です) |
 |
|
 |
☆ |
グレイズ・ビーチ
ハレクラニ付近の海岸は右の写真のように砂浜は少なく、この先は一部砂浜のない部分もあります。アウトリガー・リーフ・オン・ザ・ビーチの前で再び遊べる砂浜が現れます。ただし、砂浜の幅は狭くなっています。
|
 |
☆ |
ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ周辺のビーチ
ワイキキビーチと比較すると比較的海岸は空いています。フォート・デ・ルッシー・ビーチは公園の前にあるため、開放感のある海岸です。
ヒルトン・ハワイアン・ビレッジのヒルトンラグーンは見るためのもので泳いでいる人は一人もいませんでした。 |
<ボギーボード(ブギーボード)で遊ぶ>
ハワイの海岸はサーファーで有名なように、比較的波がきつい海岸です。子供たちにとってはこの波が楽しくてしょうがないようです。BodyBoards ボディーボードは日本から安いものを買っていきました。背中の日焼けが心配なので半袖ラッシュガード(プーマ)などを着て日焼けを押さえて楽しみましょう。
|
☆ |
3回目のハワイ旅行ではじめてボギーボードをレンタルしました。
1時間$7.00でした。子供たちはとても楽しかったようです。今年の夏のハワイは、日本から持ってい行く予定です(既に購入済み)。みなさんにお勧めです。飛行機ではスーツケースと一緒に預けます。
|
 |
|

BodyBoards ボディーボード
価格 3,800円 (税込3,990円) 送料別 |

ボディボードセット
ボディボードセット。 ニットケース・フィン・リーシュ・ソックスの4点セットとなります。
価格 10,000円 (税込) 送料別 |
|
 
ラッシュガード(adidas)
価格 \7,980(本体\7,600)
水着の上からさらり羽織れる
水着の上からさらり羽織れるジップアップ仕様。ストレッチ素材で伸びがよく、両サイドのラインはスマート効果も発揮。 |
 
半袖ラッシュガード(プーマ)
価格 \8,190(本体\7,800)
若々しいデザイン
ホワイトライン、両脇切替えの若々しいデザイン。通常の水着素材より紫外線防止性能が高く、透けにくいのが魅力。 |
|
夏の日焼け防止は十分に行ってください。冬でも強い日差しです。
その他の日焼け防止用品のおすすめは下記からどうぞ!
紫外線対策(UVカット)商品(化粧品)
紫外線対策(UVカット)商品(ラッシュガード、ウエアー、傘、帽子)
|
<砂浜でのんびり過ごす>
私たち夫婦はわりとのんびり過ごす旅行を好みます。子供は海で私たちは海岸でのんびりしています。
こんな時に必要なのがビーチパラソルと下に敷くものです。
ビーチパラソル等は有料ですが各ホテルで貸してくれます。私たちはJTBのツアーの無料チケットで借りています。ビーチの係員は日本語が話せませんので、最初借りるときは多少躊躇するかもしれませんが、これが外国旅行のおもしろいところです。是非借りましょう。
下に敷くものはホテルで借りるバスタオルでも良いのですが、空気を入れるビーチマットがあれば快適です。ビーチマットはABCストアーで売っています。有料ですが空気も入れてくれます。(2個のうち1個は1日で破れました。)
また、日本で言う「ござ」が売られています。約$1です。アメリカ人がよく使っています。日本人はあまり使っているのを見かけません。
|
☆ |
ビーチパラソルは必需品です。申し込むと係りのおじさんが一番いいところに勝手にパラソルを立てます。 |
 |
☆ |
のんびり寝転がって上を見上げました |
 |
☆ |
子供も、のんびりぷかぷかしています。 |
 |
☆ |
海岸で砂遊び。
どこの国の子供たちも同じように楽しんでいます。 |
 |
|
夏のハワイはとても紫外線が強いため紫外線UV対策は欠かせません。
日焼け防止は十分に行ってください。冬でも強い日差しです。
日焼け防止用品のおすすめは下記からどうぞ!ぜひおすすめです。
紫外線対策(UVカット)商品(化粧品)
紫外線対策(UVカット)商品(ラッシュガード、ウエアー、傘、帽子)
|
<カヌーライドで遊ぶ>
カヌーに乗ってサーフィンのように波に乗ります。子供2人(小学生)と父親1人で申し込みました。他の人が集まってからカヌーに乗ると思ったら、現地の係りの人が3人乗って私たちだけで出発することになりました。
波に乗っている写真はありませんが、下の写真のカヌーで波に乗ります。子供も父親も楽しんでいました。おすすめです。
波にうまく乗るかは、カヌーを仕切る人の腕にかかっており、指示通りに私たちも一生懸命漕ぎます。
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|